認知症チェックに行ってきました
- 2018/09/22
- 00:03
自転車にも畑にも関係ない話が続いて、申し訳ありません。
「あんた、最近ボケてきたん違う?」
と言われたので、認知症早期発見チェックに行ってきました。

チェックの内容は、最初にいくつかの言葉を覚えさせられて、
日時や空間認識などの質問やら作業やらがあって、
最後にその言葉は何だったか聞かれるというものです。
私の場合、最初に出された言葉は、「桜」「犬」「電車」の3つでした。
これ、覚え方にはコツがあって、単に3つの言葉を覚えるのではなく、
犬を連れて満開の桜を見に行ったら、そこに電車が走ってきて桜の花びらが散っていた…、
というようにイメージで覚えると簡単なんです。
そうすると、認知症チェックはうまくすり抜けることができます。
(すり抜けてどないすんねん?)
とにかく認知症でないと証明されたわけで、めでたしめでたしです。
今は65歳以上の4人に一人が認知症か軽度認知症障害ですって。
やばいと思ったあなた、ぜひチェックを受けてみてくださいね(笑)。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
「あんた、最近ボケてきたん違う?」
と言われたので、認知症早期発見チェックに行ってきました。

チェックの内容は、最初にいくつかの言葉を覚えさせられて、
日時や空間認識などの質問やら作業やらがあって、
最後にその言葉は何だったか聞かれるというものです。
私の場合、最初に出された言葉は、「桜」「犬」「電車」の3つでした。
これ、覚え方にはコツがあって、単に3つの言葉を覚えるのではなく、
犬を連れて満開の桜を見に行ったら、そこに電車が走ってきて桜の花びらが散っていた…、
というようにイメージで覚えると簡単なんです。
そうすると、認知症チェックはうまくすり抜けることができます。
(すり抜けてどないすんねん?)
とにかく認知症でないと証明されたわけで、めでたしめでたしです。
今は65歳以上の4人に一人が認知症か軽度認知症障害ですって。
やばいと思ったあなた、ぜひチェックを受けてみてくださいね(笑)。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村