秋のような写真が撮れましたよ
- 2018/03/29
- 00:03
暖かいというより暑い。
先日まで冬用のグローブに冬用のジャージだったのに、今日は夏用です。
円長寺公園のキハ2号に桜が似合います。

キハ2号を見ていて、鶴林寺公園のC11を思い出しました。(涙)

さて加古川の人の花見といえば日岡山公園、
平日でまだ満開でもないのにこんな状態でした。

週末は、えらいことになるでしょうね。
日岡山公園から10キロほど走ると…、
桜ばかりではありません、ユキヤナギもきれいです。

この可憐な小さい花。

そして今日は、この景色に感動しました。

なんか物思いにふける秋?、
それとも一仕事を終えた夏の夕暮れって感じです。

あっちこっち走って、遅くなりましたが、宮山公園の桜は満開でした。
(どこやねん?)

そして最後にうれしいことがありました。
ニッケの河川敷に下りるスロープが通れるようになりました。
(どこやねん?)

長い間工事中で、河川敷に下りるのに苦労していました。
今日は、Aさんのお手伝い3時間、Bさんのお手伝い2時間、
自分の畑仕事4時間、ポタリング3時間、優先順位も何もあったもんじゃないですが、
晩酌のうまい一日になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
先日まで冬用のグローブに冬用のジャージだったのに、今日は夏用です。
円長寺公園のキハ2号に桜が似合います。

キハ2号を見ていて、鶴林寺公園のC11を思い出しました。(涙)

さて加古川の人の花見といえば日岡山公園、
平日でまだ満開でもないのにこんな状態でした。

週末は、えらいことになるでしょうね。
日岡山公園から10キロほど走ると…、
桜ばかりではありません、ユキヤナギもきれいです。

この可憐な小さい花。

そして今日は、この景色に感動しました。

なんか物思いにふける秋?、
それとも一仕事を終えた夏の夕暮れって感じです。

あっちこっち走って、遅くなりましたが、宮山公園の桜は満開でした。
(どこやねん?)

そして最後にうれしいことがありました。
ニッケの河川敷に下りるスロープが通れるようになりました。
(どこやねん?)

長い間工事中で、河川敷に下りるのに苦労していました。
今日は、Aさんのお手伝い3時間、Bさんのお手伝い2時間、
自分の畑仕事4時間、ポタリング3時間、優先順位も何もあったもんじゃないですが、
晩酌のうまい一日になりました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村