コンチネンタルグランプリ4000S2で2500キロ走ると
- 2018/02/26
- 00:03
チェーンを洗いながら、久しぶりにタイヤの点検をしました。

コンチネンタルグランプリ4000S2に換えて2500キロほど走りました。
これがリヤタイヤですが、スリップサインがだいぶ薄くなっています。

フロントのサインは、まだしっかり残っています。

ヴィットリアコルサの場合、2000キロを超えると不安でしたが、
コンチは、2500キロでも乗り出しの時とほとんど変わっていないように思えます。
やや扁平化しているのは仕方ないでしょう。
でも、このスリップサインからすると、あと1000キロは行けそうです。

どこかで石でも噛んだのでしょうか、リアタイヤに2カ所、亀裂がありましたが、
盛り上がっていないので、表面だけだと思います。

コンチはよく側面からと言われますが、側面もまだ大丈夫なようです。
コンチネンタルグランプリ4000S2、パンクはしないし、滑らないし、言うことないですねー。
完全にヴィットリア派からコンチ派になってしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

コンチネンタルグランプリ4000S2に換えて2500キロほど走りました。
これがリヤタイヤですが、スリップサインがだいぶ薄くなっています。

フロントのサインは、まだしっかり残っています。

ヴィットリアコルサの場合、2000キロを超えると不安でしたが、
コンチは、2500キロでも乗り出しの時とほとんど変わっていないように思えます。
やや扁平化しているのは仕方ないでしょう。
でも、このスリップサインからすると、あと1000キロは行けそうです。

どこかで石でも噛んだのでしょうか、リアタイヤに2カ所、亀裂がありましたが、
盛り上がっていないので、表面だけだと思います。

コンチはよく側面からと言われますが、側面もまだ大丈夫なようです。
コンチネンタルグランプリ4000S2、パンクはしないし、滑らないし、言うことないですねー。
完全にヴィットリア派からコンチ派になってしまいました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村