久しぶりにあまり風がなく、穏やかな天気で、サイクリングにはもってこいです。
ミニベロさんのブログで気になっていた小野市の「ハナミズキ街道」をめざします。
いつものように加古川大堰を横切ろうとすると、
コーンやらバーやらで厳重に入れないようしてあり、
「自転車は降りて通過してください。」との注意書き。
こんなん、いつできたん?

この「通行止」の所を降りて通れということかなー?
それとも、橋の上全部、押して行けということ?

理解不能なので、自転車に乗ったまま橋を渡っちゃいました。
小野商店街に到着です。

商店街の活性化は、どこもむずかしいですねー。
警察署を過ぎたあたりから、「ハナミズキ街道」でしょうか?
175号線を渡って、さらにまっすぐ進みます。

緩やかな上り勾配ですが、気持ちいいです。

ピンボケしていますが、すでにたくさんつぼみが付いています。

桜が終わった頃、このハナミズキ街道はどんな色に染まるのかな?
そして…、ここ、いいですねー。

少し高い所から見ると、こんな感じです。

この丘に続く道、どこかなつかしい気がします。

♪丘を越え 行こうよ 口笛 吹きつつ ♪
いやー、ほんとにいいです、この景色、気に入りました。
そして急降下し、県道353号線で、ハナミズキ街道は終わりみたいです。
やっぱり花の頃にもう一度来てみましょう。
帰りの加古川河川敷も穏やかでした。

今日はとっても穏やかでしたが、残念ながら、明日天気悪いみたいですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
クリックしていただければ、うれしいです。
にほんブログ村
にほんブログ村