何歳になっても、チャレンジャー
- 2017/10/04
- 00:03
以前は苗を買って、畑に植えることが多かったのですが、
最近は、タネから育てる方が多くなりました。
まあ、苗代がバカにならないってこともありますが、
タネから育てる方が面白いってこともあります。
さて、ちょっと時期が遅いのですが、
今回は、これまで苗から育てたことがなかったレタスに挑戦します。

レタスのタネって、本当にはかない感じがしますねー。

これを1つのポットに4つずつ蒔いていきます。
(老眼で、見えんがなー。)

タネを蒔いて、ほんの少しだけ土をかぶせ、水をやっておきます。
(レタスのタネは、ニンジンなどと同じで、発芽の時、
光を必要とするので、新聞紙では覆いません。)
それが3日前のことで、今日、見ると、発芽していました。

タネと同じで、本当にか弱い苗です。
今は双葉ですが、これが本葉1枚の時に2本立ちにし、
本葉2枚になると1本立ちにするそうです。
わくわくします。
何歳になっても、新しいことに挑戦するって、本当に楽しいです。
またまた野菜ネタ、失礼しました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
最近は、タネから育てる方が多くなりました。
まあ、苗代がバカにならないってこともありますが、
タネから育てる方が面白いってこともあります。
さて、ちょっと時期が遅いのですが、
今回は、これまで苗から育てたことがなかったレタスに挑戦します。

レタスのタネって、本当にはかない感じがしますねー。

これを1つのポットに4つずつ蒔いていきます。
(老眼で、見えんがなー。)

タネを蒔いて、ほんの少しだけ土をかぶせ、水をやっておきます。
(レタスのタネは、ニンジンなどと同じで、発芽の時、
光を必要とするので、新聞紙では覆いません。)
それが3日前のことで、今日、見ると、発芽していました。

タネと同じで、本当にか弱い苗です。
今は双葉ですが、これが本葉1枚の時に2本立ちにし、
本葉2枚になると1本立ちにするそうです。
わくわくします。
何歳になっても、新しいことに挑戦するって、本当に楽しいです。
またまた野菜ネタ、失礼しました。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村