ルテイン飲まなくっちゃあ
- 2017/05/23
- 18:45
畑作業の休憩中、スマホを見ていて気付きました。
左目で見た時、真ん中あたりの文字が薄く見えるんです。
なんか、最近、ずっとそうだったような…。
これはきっと加齢黄斑変性に違いないということで、
眼医者さんに見てもらいにいきました。
待合室で待っている間に、アムスラーチャートなるもので、チェックをします。
片目で中心の黒い点を見て、マスに欠けやゆがみがないかを調べます。

あれ、右目で見ても、見え方がおかしい。
壁に説明書きが貼ってあり、冊子も置いてあります。

原因は、加齢、ストレス、過度なスポーツ、喫煙。
うーん、思い当たるなー、ストレス以外は。(笑)
加齢…自分では若いと思っているけど、事実はごまかせないか。
過度なスポーツ…若いと思って、この前、九州四国を自転車で走ってきたしなー。
喫煙…昔、がばがば吸ってたなー。
欧米では、失明率第1位?日本で予備軍、800万人?
私が800万人の内の一人か、あり得る。
で、いろいろ検査をしてもらいましたが、私の場合、どうも過去の名残らしく、
現時点では、加齢黄斑変性の可能性はないとのことでした。
やれやれ。
畑仕事ですが、まずは、キュウリの枝の整理です。
種類によって違うのですが、四葉の場合、下から5~6節の枝は取り除きます。
これがビフォアで、

これがアフターです。

あはは、あまり違いが分かりませんねー。
ナスは、3本立ちにします。
最初についた花の下2本の枝だけを伸ばし、それ以外はカットします。
この方法は、ナスの種類に関係ありません。
整理する前は、枝が込み合っています。

ナスは4種類植えていて、「千両2号」と「山豊」は、3本立ちにしましたが、
「黒陽」と「泉州水なす」は、まだ3本立ちにするには早いようなので、
もう数日してからにします。

トウモロコシは、土寄せです。
脇芽は取らなくていいようなことを聞いた記憶があるので、そのままにします。

この前収穫したタマネギも、くくって吊り下げました。

しかし、こんなにたくさんは食べきれないので、どうしようかなー。
さて、話は戻りますが、目は大事です。
眼医者さんの待合室で、勉強しました。
加齢黄斑変性にならないためには、黄斑色素が必要です。
でも黄斑色素は、体内でできないので、食べ物から取り入れなければなりません。
ルテインを摂って、黄斑色素の濃度を高めることで、
加齢黄斑変性や白内障のリスクが減るみたいです。
ただ1日にブロッコリーなら1株、ほうれん草なら1/2束も必要なので、
サプリに頼るのがいいって、病院に貼ってありました。

私も、明日からルテインを飲もうっと。
50歳以上のみなさん、予防のために、飲んだほうがいいですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
左目で見た時、真ん中あたりの文字が薄く見えるんです。
なんか、最近、ずっとそうだったような…。
これはきっと加齢黄斑変性に違いないということで、
眼医者さんに見てもらいにいきました。
待合室で待っている間に、アムスラーチャートなるもので、チェックをします。
片目で中心の黒い点を見て、マスに欠けやゆがみがないかを調べます。

あれ、右目で見ても、見え方がおかしい。
壁に説明書きが貼ってあり、冊子も置いてあります。

原因は、加齢、ストレス、過度なスポーツ、喫煙。
うーん、思い当たるなー、ストレス以外は。(笑)
加齢…自分では若いと思っているけど、事実はごまかせないか。
過度なスポーツ…若いと思って、この前、九州四国を自転車で走ってきたしなー。
喫煙…昔、がばがば吸ってたなー。
欧米では、失明率第1位?日本で予備軍、800万人?
私が800万人の内の一人か、あり得る。
で、いろいろ検査をしてもらいましたが、私の場合、どうも過去の名残らしく、
現時点では、加齢黄斑変性の可能性はないとのことでした。
やれやれ。
畑仕事ですが、まずは、キュウリの枝の整理です。
種類によって違うのですが、四葉の場合、下から5~6節の枝は取り除きます。
これがビフォアで、

これがアフターです。

あはは、あまり違いが分かりませんねー。
ナスは、3本立ちにします。
最初についた花の下2本の枝だけを伸ばし、それ以外はカットします。
この方法は、ナスの種類に関係ありません。
整理する前は、枝が込み合っています。

ナスは4種類植えていて、「千両2号」と「山豊」は、3本立ちにしましたが、
「黒陽」と「泉州水なす」は、まだ3本立ちにするには早いようなので、
もう数日してからにします。

トウモロコシは、土寄せです。
脇芽は取らなくていいようなことを聞いた記憶があるので、そのままにします。

この前収穫したタマネギも、くくって吊り下げました。

しかし、こんなにたくさんは食べきれないので、どうしようかなー。
さて、話は戻りますが、目は大事です。
眼医者さんの待合室で、勉強しました。
加齢黄斑変性にならないためには、黄斑色素が必要です。
でも黄斑色素は、体内でできないので、食べ物から取り入れなければなりません。
ルテインを摂って、黄斑色素の濃度を高めることで、
加齢黄斑変性や白内障のリスクが減るみたいです。
ただ1日にブロッコリーなら1株、ほうれん草なら1/2束も必要なので、
サプリに頼るのがいいって、病院に貼ってありました。

私も、明日からルテインを飲もうっと。
50歳以上のみなさん、予防のために、飲んだほうがいいですよ。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村

にほんブログ村