コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
あー確かに。
これは面白いって言ったらJ0289に
怒られるかな-
しかし1枚目はコウノトリの大きさが
よくわかりますね。
なるほどアオサギと同じくらいで、
コサギよりはるかにデカいと。
後ろのはシギ類っぽいけど誰だろう?
あー確かに。
これは面白いって言ったらJ0289に
怒られるかな-
しかし1枚目はコウノトリの大きさが
よくわかりますね。
なるほどアオサギと同じくらいで、
コサギよりはるかにデカいと。
後ろのはシギ類っぽいけど誰だろう?
GGチャリダさん、おはようございます。もう帰ってしまっているかと思いながら日曜日10時まえK池へ行きましたが,案の定いませんでした。大池あたりをふらふらしながら,もう一度と思いO池へ行くと3羽,すぐに飛び立ちましたが1羽はK池に,2羽は南の方向へ飛び立っていきました。
三島の苔丸さん、おはようございます。
偶然にブサイクな写真が撮れてうれしいです。(笑)
コウノトリはアオサギと同じぐらいですが、体格がしっかりしていますねー。
この池には、ほかにカワウ、ゴイサギ、カイツブリ、カモなどがいます。
偶然にブサイクな写真が撮れてうれしいです。(笑)
コウノトリはアオサギと同じぐらいですが、体格がしっかりしていますねー。
この池には、ほかにカワウ、ゴイサギ、カイツブリ、カモなどがいます。
KUOTAさん、おはようございます。
土曜日の夕方にK池に行った時も3羽いました。
他のコウノトリはほどんど帰ってしまっているのに、まだいるってことは、留鳥する可能性もありますねー。
もし居つくとすれば、水深が一定のO池でしょうか。
土曜日の夕方にK池に行った時も3羽いました。
他のコウノトリはほどんど帰ってしまっているのに、まだいるってことは、留鳥する可能性もありますねー。
もし居つくとすれば、水深が一定のO池でしょうか。