コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
足のポジションなんて、調整できないですもんね。
骨格と癖から固まっちゃってると思う..
そういう意味でも4mmはかなりでかいと思います。
自分のペダルは..わかりません。
ちなみに、少し外側に足を置いてるんじゃないかと
いや思い出し感覚なんであてにならないですが。
足のポジションなんて、調整できないですもんね。
骨格と癖から固まっちゃってると思う..
そういう意味でも4mmはかなりでかいと思います。
自分のペダルは..わかりません。
ちなみに、少し外側に足を置いてるんじゃないかと
いや思い出し感覚なんであてにならないですが。
三島の苔丸さん、おはようございます。
これまでクリート位置をできるだクランクアームから離れるようにしたり、遊びの範囲で踵を外に出したりしていました。
ずっと気にしてペダルを回していたので、これでやれやれです。
やっぱり体形なんで、4mmはありがたいです。
これまでクリート位置をできるだクランクアームから離れるようにしたり、遊びの範囲で踵を外に出したりしていました。
ずっと気にしてペダルを回していたので、これでやれやれです。
やっぱり体形なんで、4mmはありがたいです。
こんばんは。
師匠、身長は2万歩後に計測されたのですか?まあ、夜に計測すれば朝より2㎝は縮んでいるそうですし、姿勢が悪いシニアは計測器によっても更に低くなるそうです。私の身長や「ブラックサンダー号CP」のセッティングを見ても、師匠は最低175㎝以上はありますよ。朝起きてすぐに姿勢良く計測すれば、176㎝は確保できるのではないでしょうか。
ところで、「UP MTB PARK IN KANNABE」が一昨年にオープンし、阿藤寛監修で初級から上級までのコースが設定されています。関西唯一のMTB専用リフトで人とMTBも山頂へ上がれます。自前のMTBを持参するのが一般的ですが、eMTB「TREX Rail 9.7」もレンタルできます。ただし、2時間7千円は高いですね。このeMTBで現役プロが走る動画は迫力満点で、めちゃ楽しそうですが、私ならチャリトレッキングになってしまいます。せめて5時間程レンタルできて、入場料とリフト代(1日券)含めて1万5千円以内なら、一度は経験してみたいアクティビティですね。
師匠、身長は2万歩後に計測されたのですか?まあ、夜に計測すれば朝より2㎝は縮んでいるそうですし、姿勢が悪いシニアは計測器によっても更に低くなるそうです。私の身長や「ブラックサンダー号CP」のセッティングを見ても、師匠は最低175㎝以上はありますよ。朝起きてすぐに姿勢良く計測すれば、176㎝は確保できるのではないでしょうか。
ところで、「UP MTB PARK IN KANNABE」が一昨年にオープンし、阿藤寛監修で初級から上級までのコースが設定されています。関西唯一のMTB専用リフトで人とMTBも山頂へ上がれます。自前のMTBを持参するのが一般的ですが、eMTB「TREX Rail 9.7」もレンタルできます。ただし、2時間7千円は高いですね。このeMTBで現役プロが走る動画は迫力満点で、めちゃ楽しそうですが、私ならチャリトレッキングになってしまいます。せめて5時間程レンタルできて、入場料とリフト代(1日券)含めて1万5千円以内なら、一度は経験してみたいアクティビティですね。
チャリウォークさん、こんばんは。
神鍋を走ったのは2016年の夏で、そのときはスーパーウェイと言って動く歩道みたいなので人間は自転車とともに登って、下りを楽しんでいました。
それほどにぎわってはいませんでしたが、楽だなーと思って見ていました。
なにせ私はその時、神鍋の頂上の火口までロードバイクでヒーヒー言いながら上がったのですから。(笑)
ところで確かにこの3~4年で2㎝ほど縮んでいるんですよ。
このまま縮み続けると、自転車が合わなくなる…、恐ろしい…。
神鍋を走ったのは2016年の夏で、そのときはスーパーウェイと言って動く歩道みたいなので人間は自転車とともに登って、下りを楽しんでいました。
それほどにぎわってはいませんでしたが、楽だなーと思って見ていました。
なにせ私はその時、神鍋の頂上の火口までロードバイクでヒーヒー言いながら上がったのですから。(笑)
ところで確かにこの3~4年で2㎝ほど縮んでいるんですよ。
このまま縮み続けると、自転車が合わなくなる…、恐ろしい…。