コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
もみがらで焼き芋、いいですね
しっとり甘そうです。
私はガスレンジで四苦八苦です。
もみがらで焼き芋、いいですね
しっとり甘そうです。
私はガスレンジで四苦八苦です。
菜園話題
結構羨ましいです
完全リタイアしたら
家庭菜園したいです
結構羨ましいです
完全リタイアしたら
家庭菜園したいです
三島の苔丸さん、おはようございます。
もみ殻で焼くと、時間はかかりますがおいしく焼けるような気がします。
この時はついでにジャガイモも焼いてジャガバターも作りました。
でも年に1~2回ですからねー。
もみ殻で焼くと、時間はかかりますがおいしく焼けるような気がします。
この時はついでにジャガイモも焼いてジャガバターも作りました。
でも年に1~2回ですからねー。
ドカッチさん、おはようございます。
今は忙しくて難しそうですが、暇になったらぜひやってみてください。
いろいろ苦労もしますが、仕事と違って楽しい苦労ですし、いろいろ考えるのでアンチエイジングにもぴったりだと思っています。
今は忙しくて難しそうですが、暇になったらぜひやってみてください。
いろいろ苦労もしますが、仕事と違って楽しい苦労ですし、いろいろ考えるのでアンチエイジングにもぴったりだと思っています。
GGチャリダさん、こんにちは。
燻炭器から上がる煙が秋晴れの空に登っていく景色は、今では懐かしき秋の風物詩ですね。それにしても長閑ですねえ。
貴ブログが人気なのは、単なるロードバイク乗りのための記事ではなく、サイクリング先にしても、畑仕事にしても、史跡やコウノトリ探索にしても、日本のノスタルジーを感じさせるとともに、ほっとする癒しがありますね。
今日のニュースで、東京23区から他地域へ移住する時の住宅購入に最大100万円支給とありましたが、各地域でも移住してくれれば数十万円の補助金や様々な特典があるようです。テレワークができる時代になってきて、定住せずに、各地域の短期間シェアハウスを巡ったり、キャンピングカー等で全国一周する人たちも増えてきたようです。
アフターコロナは、特に若い世代で、通勤や定職や定住の固定概念が崩れ、全生活面でのソーシャルディスタンスが浸透していくような気がします。
燻炭器から上がる煙が秋晴れの空に登っていく景色は、今では懐かしき秋の風物詩ですね。それにしても長閑ですねえ。
貴ブログが人気なのは、単なるロードバイク乗りのための記事ではなく、サイクリング先にしても、畑仕事にしても、史跡やコウノトリ探索にしても、日本のノスタルジーを感じさせるとともに、ほっとする癒しがありますね。
今日のニュースで、東京23区から他地域へ移住する時の住宅購入に最大100万円支給とありましたが、各地域でも移住してくれれば数十万円の補助金や様々な特典があるようです。テレワークができる時代になってきて、定住せずに、各地域の短期間シェアハウスを巡ったり、キャンピングカー等で全国一周する人たちも増えてきたようです。
アフターコロナは、特に若い世代で、通勤や定職や定住の固定概念が崩れ、全生活面でのソーシャルディスタンスが浸透していくような気がします。
エッケイさん、こんにちは。
最近は12月とは思えぬ陽気で、やっと最後の一袋をやりおえました。
ブログは好きなことを書いているだけなので、批判もお叱りも疑問も多々あると思いますが、ご容赦くださいませ。😁
アフターコロナで世の中がどう変わって行くのか、しかしリタイア組はほとんど何も変わらないでしょうね。
最近は12月とは思えぬ陽気で、やっと最後の一袋をやりおえました。
ブログは好きなことを書いているだけなので、批判もお叱りも疑問も多々あると思いますが、ご容赦くださいませ。😁
アフターコロナで世の中がどう変わって行くのか、しかしリタイア組はほとんど何も変わらないでしょうね。
日の暮れがドンドン早くなり4時だと言うのに南西の家の屋根に掛かりそう。
サツマイモは焼き焼きがサイコー、其の情景は「落ち穂拾い」以上です!
権現湖~S池へ、N池より近い所に10羽位!赤いジャージ姿を見つかり1羽は少し移動したがあれが限界。暖かかったので良かった。
サツマイモは焼き焼きがサイコー、其の情景は「落ち穂拾い」以上です!
権現湖~S池へ、N池より近い所に10羽位!赤いジャージ姿を見つかり1羽は少し移動したがあれが限界。暖かかったので良かった。
KR銀輪さん、こんにちは。
あと2週間足らずで冬至ですから、秋の風物詩というより冬の風物詩ですかねー。
ところで今日、私もS池に行ったのですが、行くと同時に5~6羽が銀輪さんちの方に飛び立っていきましたよ。
ちょっと追いかけられなかったのですが、もしかしたら昼前にN池に行ったかもしれません。
このあたりに70羽、来てるんですって。
あと2週間足らずで冬至ですから、秋の風物詩というより冬の風物詩ですかねー。
ところで今日、私もS池に行ったのですが、行くと同時に5~6羽が銀輪さんちの方に飛び立っていきましたよ。
ちょっと追いかけられなかったのですが、もしかしたら昼前にN池に行ったかもしれません。
このあたりに70羽、来てるんですって。