コメント
おはようございます
ミニロングお疲れ様です
馬坂峠は個人的に好きな所で、姫路側から上がり振り返って播磨灘を眺めるのがオススメ。神谷ダムは去年ぐらいから完全立入禁止になってますね。権現湖の外周とほぼ同じで、崖崩れも多いから危険区域だからかな? それにしても良い天気でなによりです。
馬坂峠は個人的に好きな所で、姫路側から上がり振り返って播磨灘を眺めるのがオススメ。神谷ダムは去年ぐらいから完全立入禁止になってますね。権現湖の外周とほぼ同じで、崖崩れも多いから危険区域だからかな? それにしても良い天気でなによりです。
ミニベロさん、おはようございます。
馬坂峠は日笠山の縦走コースにもなっているようなので、歩いている人に出会いました。
神谷ダムはやっぱり立ち入り禁止になっていましたか?
村の人も散歩コースを封鎖されて残念でしょうね。
馬坂峠は日笠山の縦走コースにもなっているようなので、歩いている人に出会いました。
神谷ダムはやっぱり立ち入り禁止になっていましたか?
村の人も散歩コースを封鎖されて残念でしょうね。
こんばんは。
やはり、今月中に目標の年間5,000㎞達成を目指されるのですね。お元気というより、上半期の状況を考えると、グレートジャイアント(GG)ですね。
それにしても、高砂市のひょうたん池に、コウノトリのモニュメントがあるとはびっくりです。最近でも本当に飛来しているのでしょうか、逆に警戒したりしないのでしょうか?とはいえ、巣塔やモニュメントを作ってくださった住民や関係者の方々の思いには感謝したいです。
切り通しの馬坂峠は、ロードバイクではなく、シクロクロスかMTBが似合いそうな峠道ですが、それもeバイクなら楽しそうですけどね。
今日も好天に恵まれ、どこか走ってこられたと思いますが、冬の晴天は瑞瑞しい青さで気持ちよいですね。私も、寒いは寒いで安定してくれれば、寒暖差アレルギーも収まってくるので、そろそろサボっていたショートライドに出かけたいと思います。
やはり、今月中に目標の年間5,000㎞達成を目指されるのですね。お元気というより、上半期の状況を考えると、グレートジャイアント(GG)ですね。
それにしても、高砂市のひょうたん池に、コウノトリのモニュメントがあるとはびっくりです。最近でも本当に飛来しているのでしょうか、逆に警戒したりしないのでしょうか?とはいえ、巣塔やモニュメントを作ってくださった住民や関係者の方々の思いには感謝したいです。
切り通しの馬坂峠は、ロードバイクではなく、シクロクロスかMTBが似合いそうな峠道ですが、それもeバイクなら楽しそうですけどね。
今日も好天に恵まれ、どこか走ってこられたと思いますが、冬の晴天は瑞瑞しい青さで気持ちよいですね。私も、寒いは寒いで安定してくれれば、寒暖差アレルギーも収まってくるので、そろそろサボっていたショートライドに出かけたいと思います。
チャリウォークさん、こんにちは。
何か目標があるとモチベーションが上がりますから、 とりあえず実現可能な距離にしておきます。
高砂のひょうたん池は以前コウノトリが飛んできたことがあるそうです。
北浜小学校の子供たちの手作り看板もありましたよ。
池のほとりのベンチに座って、コウノトリの子育てを見ることができたら素晴らしいと思いますが、うまくいくのかなー?
子供たちの夢が叶うといいなと思いました。
馬坂峠、とても良いところですから、自転車でなくても 、一度行ってみてください。
何か目標があるとモチベーションが上がりますから、 とりあえず実現可能な距離にしておきます。
高砂のひょうたん池は以前コウノトリが飛んできたことがあるそうです。
北浜小学校の子供たちの手作り看板もありましたよ。
池のほとりのベンチに座って、コウノトリの子育てを見ることができたら素晴らしいと思いますが、うまくいくのかなー?
子供たちの夢が叶うといいなと思いました。
馬坂峠、とても良いところですから、自転車でなくても 、一度行ってみてください。