コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
昨日の朝は寒かったですね
私はまだ夏仕様...
しかしこのバリケード、通行するのに一時的に
どけるっとか、工事再開でオープンって
感じじゃないですよね
誰がやったんだろう、たち悪いな~
昨日の朝は寒かったですね
私はまだ夏仕様...
しかしこのバリケード、通行するのに一時的に
どけるっとか、工事再開でオープンって
感じじゃないですよね
誰がやったんだろう、たち悪いな~
三島の苔丸さん、おはようございます。
そちらもですか、でも夏仕様とは…。
私は急きょ、秋冬用にしました。
権現湖畔自転車道の一部通行止めは何か月も続いているのですが、せめて工事開始時期などのお知らせがあればチャリダーも我慢できるのでしょうが、予算的に難しいのかな?
そちらもですか、でも夏仕様とは…。
私は急きょ、秋冬用にしました。
権現湖畔自転車道の一部通行止めは何か月も続いているのですが、せめて工事開始時期などのお知らせがあればチャリダーも我慢できるのでしょうが、予算的に難しいのかな?
おはようございます
GGさん お疲れ様です
ホンマ服装選択に迷う季節で、少し走れば温もるんですけどね。 久学寺は少し寒かったイメージがあり、紅葉も早かったような。それにしても権現湖のゲートが気になりますね。
ホンマ服装選択に迷う季節で、少し走れば温もるんですけどね。 久学寺は少し寒かったイメージがあり、紅葉も早かったような。それにしても権現湖のゲートが気になりますね。
ミニベロさん、おはようございます。
久学寺からの下りは寒かったです。
途中であわててウィンドブレーカーを着ました。
権現湖、本気で通行止めにするのならコンクリートブロックでも置いたらいいと思うのですが、中途半端ですよねー。
久学寺からの下りは寒かったです。
途中であわててウィンドブレーカーを着ました。
権現湖、本気で通行止めにするのならコンクリートブロックでも置いたらいいと思うのですが、中途半端ですよねー。
おはようございます。
書類有難う御座いました、老妻が日課の里山⁉️歩き、私は剪定枝の搬出中で居ませんでした、気合が入った時に✊😃って使わせて貰います、5年毎の更新で次回は👨の平均年齢です💀?
☂️がポツポツ降って来ました予報は?🙄。
バリケードの件はお役所に☎️とは思って居ますが、本気ならコンクリートブロックを置いて欲しい☹️。
昨日は怪しい雲が居たので昼から河川敷へ、折り返しのベンチで👄の運動😃、帰りは青空でした、ソフトボール大会には👍。
書類有難う御座いました、老妻が日課の里山⁉️歩き、私は剪定枝の搬出中で居ませんでした、気合が入った時に✊😃って使わせて貰います、5年毎の更新で次回は👨の平均年齢です💀?
☂️がポツポツ降って来ました予報は?🙄。
バリケードの件はお役所に☎️とは思って居ますが、本気ならコンクリートブロックを置いて欲しい☹️。
昨日は怪しい雲が居たので昼から河川敷へ、折り返しのベンチで👄の運動😃、帰りは青空でした、ソフトボール大会には👍。
お待たせしました(ナニオ?)。
先出の権現湖東側自転車道落石について、管理者の県に☎️しました処「草が少なくなる11月中旬を目処に現地調査をして安全が確認出来ればバリケード撤去も有り得る」との返事を得ました。一般車道?2倍の西回り?はたまた? 何れにしても「御安全にー😎」。
先出の権現湖東側自転車道落石について、管理者の県に☎️しました処「草が少なくなる11月中旬を目処に現地調査をして安全が確認出来ればバリケード撤去も有り得る」との返事を得ました。一般車道?2倍の西回り?はたまた? 何れにしても「御安全にー😎」。
KR銀輪さん、こんにちは。
昨日、朝のうちは天気がもう一つでしたが、後半は清々しかったです。
権現湖の件、ありがとうございました。
あの状態で落石が起きて怪我人でもでれば、いくら通行止めにしていても、県の責任は免れないと思います。
たぶん県も大丈夫だと思っているんでしょうね。
私としては西回りより県道の方がいやですね。😬
昨日、朝のうちは天気がもう一つでしたが、後半は清々しかったです。
権現湖の件、ありがとうございました。
あの状態で落石が起きて怪我人でもでれば、いくら通行止めにしていても、県の責任は免れないと思います。
たぶん県も大丈夫だと思っているんでしょうね。
私としては西回りより県道の方がいやですね。😬
こんにちは。
下り道路の写真は、道路上に「Oリング」がありますね。アスファルト舗装ではなく真空コンクリート舗装で、急坂道路での舗装方法です。確か「暗峠」でもありましたね。この下り道路は徒歩でもきついと思います。上りでも同様の角度ですから、後輪が滑り気味でも上り切ったのは、今年の2月の状態に完全復調でしょう。それにしても、師匠とKR銀輪さんともに大手術を乗り越えて、更にアクティブになられたのは、怪我や病気で手術を受けざるを得ないシニアの「憧憬の道標」的存在だと思います。
前同僚が、ロードバイクに初試乗して全身オープエアの醍醐味を味わったものの、手肩腰に痛みがあったことから、普通自動二輪免許取得となりました。ロードバイクは単車と変わらない価格帯ということもあったそうです。確かに、スペシャライズドのカーボンバイク(eバイクでも同様)では、中級モデルが80万程度でホンダCB250RR(250では最高峰)と同価格、上級モデルS-WORKSでは150万程度でホンダCB1300が買えます。どう考えてもバリューフォーマネーでは圧倒的に単車なのですが、これも需給と供給の関係(大量生産できるかどうか)で価格が決まってくるのでしょうね。車好きの私にとっては単車の方が興味関心がありますが、安全と健康を考えれば、やはりペダリングするスポーツバイクがベストな選択だと思います。
下り道路の写真は、道路上に「Oリング」がありますね。アスファルト舗装ではなく真空コンクリート舗装で、急坂道路での舗装方法です。確か「暗峠」でもありましたね。この下り道路は徒歩でもきついと思います。上りでも同様の角度ですから、後輪が滑り気味でも上り切ったのは、今年の2月の状態に完全復調でしょう。それにしても、師匠とKR銀輪さんともに大手術を乗り越えて、更にアクティブになられたのは、怪我や病気で手術を受けざるを得ないシニアの「憧憬の道標」的存在だと思います。
前同僚が、ロードバイクに初試乗して全身オープエアの醍醐味を味わったものの、手肩腰に痛みがあったことから、普通自動二輪免許取得となりました。ロードバイクは単車と変わらない価格帯ということもあったそうです。確かに、スペシャライズドのカーボンバイク(eバイクでも同様)では、中級モデルが80万程度でホンダCB250RR(250では最高峰)と同価格、上級モデルS-WORKSでは150万程度でホンダCB1300が買えます。どう考えてもバリューフォーマネーでは圧倒的に単車なのですが、これも需給と供給の関係(大量生産できるかどうか)で価格が決まってくるのでしょうね。車好きの私にとっては単車の方が興味関心がありますが、安全と健康を考えれば、やはりペダリングするスポーツバイクがベストな選択だと思います。
🍁の季節「時にはー西を 回りたくなるー🎵」
昨年末からのアクシデントや予定も無事クリヤ👌年内は👁️🗨️配り・柿(含干柿)・🍊の楽しみが待つのみ⁉️。
再免許申請も👍、予報☀️の明日は田原で🌰ドラを😋。
昨年末からのアクシデントや予定も無事クリヤ👌年内は👁️🗨️配り・柿(含干柿)・🍊の楽しみが待つのみ⁉️。
再免許申請も👍、予報☀️の明日は田原で🌰ドラを😋。
チャリウォークさん、こんばんは。
Oリングのところはまだましなのですが、途中の杉木立の中の道は両サイドと真ん中が苔むしていて、しかも道全体は日陰で湿った状態なので、立ちこぎするとリヤが空転してしまいます。
押して上がろうと思っても靴が滑ると余計に危ないので、まだ自転車の方が安全かなと思いました。
久学寺に自転車で行くときは、晴天続きの日がいいですよ。
自転車でも自動二輪でも何でもいいのですが、もう今しか楽しめませんからねー。
好きなことをどんどんやりたいと思います。
Oリングのところはまだましなのですが、途中の杉木立の中の道は両サイドと真ん中が苔むしていて、しかも道全体は日陰で湿った状態なので、立ちこぎするとリヤが空転してしまいます。
押して上がろうと思っても靴が滑ると余計に危ないので、まだ自転車の方が安全かなと思いました。
久学寺に自転車で行くときは、晴天続きの日がいいですよ。
自転車でも自動二輪でも何でもいいのですが、もう今しか楽しめませんからねー。
好きなことをどんどんやりたいと思います。
KR銀輪さん、こんばんは。
権現湖西岸、真っ赤な紅葉がきれいですからねー。
免許申請用紙があれでいいかどうかわからなかったのですが、お役に立ててよかったです。
木下製菓は田原駅を南に100m行った交差点を西に100mです。
奥様にもお土産をどうぞー。
権現湖西岸、真っ赤な紅葉がきれいですからねー。
免許申請用紙があれでいいかどうかわからなかったのですが、お役に立ててよかったです。
木下製菓は田原駅を南に100m行った交差点を西に100mです。
奥様にもお土産をどうぞー。