コメント
おはようございます
GGさん お疲れ様です
暑いなかBE KOBEまで頑張られましたね。 それにダブルサイコンとは気合を感じます。 この後の100キロに繋がるルートが気になります。
暑いなかBE KOBEまで頑張られましたね。 それにダブルサイコンとは気合を感じます。 この後の100キロに繋がるルートが気になります。
ミニベロさん、おはようございます。
「BE KOBE」、なかなかよかったですね。
ミニベロさんは「BE KOBE」で100km越えでしたが、私の場合、サイコン2個を付けていながら想定外のことになっちゃって…。(笑)
あのあたりの道は嫌ですねー。
「BE KOBE」、なかなかよかったですね。
ミニベロさんは「BE KOBE」で100km越えでしたが、私の場合、サイコン2個を付けていながら想定外のことになっちゃって…。(笑)
あのあたりの道は嫌ですねー。
なかなか気持ちの良い道ですなー😎、スタート地点迄の安全なルートを考えなくては😔🙄。
今朝は久し振りに網引モーニングを😋。加西の二人組と加古川近辺のイケメングループに出会いましたが、権現休憩所は行きも帰りも誰も居らず通過👍、おかげで股関節が一寸とお疲れ!蒸し暑い1日でした😀。
今朝は久し振りに網引モーニングを😋。加西の二人組と加古川近辺のイケメングループに出会いましたが、権現休憩所は行きも帰りも誰も居らず通過👍、おかげで股関節が一寸とお疲れ!蒸し暑い1日でした😀。
KR銀輪さん、こんにちは。
結局、野寺までは65号線の北を走り、野寺から母里小学校経由で65号線の南を走りました。
安全ですが、だいぶ遠回りです。
網引は自転車乗りの集合場所にいいですよね。
加古川大堰にいくつかグループがあるので、網引にもグループがあってもよさそうだと思いますが…。
結局、野寺までは65号線の北を走り、野寺から母里小学校経由で65号線の南を走りました。
安全ですが、だいぶ遠回りです。
網引は自転車乗りの集合場所にいいですよね。
加古川大堰にいくつかグループがあるので、網引にもグループがあってもよさそうだと思いますが…。
こんばんは。
師匠、つくはら湖へ道に迷いながらもソロライドしてきたことを思いだします。その時に、「BE KOBE」のモニュメントがあっても、余裕がなくてスルーしていたでしょうね。文字はメリケンパークの白ではなくゴールドですが、これはライトアップは無くて、昼間にみてくださいとのことでしょう。両輪が固定できる溝からも、サイクリストを対象にした意図を感じます。
さて、師匠から昨年秋に六甲山ライドに誘われていましたが、まだ自信がなくて遠慮していました。冬場に短い急坂トレーニングをしていたのに、3月に気管を痛めてさらに3ヶ月のステイホームで、3歩進んで6歩下がる状況です。師匠の場合は、この間左足骨折で10歩下がりましたが、今回のヒルクライムを含む100㎞超えリハビリロングライドで、8歩前進されたのではないでしょうか。ビンディングが復活すれば1~2歩前進で、ほぼ完全復調になりますが、やはり初秋辺りでしょうか?
明日のブログは六甲山ライドの報告だと思いますが、山頂でのランチと眺望の写真を楽しみにしています。
私の方は、これまで平坦路ばかりのチャリウォークから、少し坂を登るリハビリトレーニングをしていきたいと思います。
※22日水曜日の午後に、KR銀輪さん工房にて「リハビリ中間報告会」をしたいと思いますが、師匠とKR銀輪さんのご都合はいかがでしょうか?もしご都合がつかない場合は、今月最終週に再度提案させていただきます。
師匠、つくはら湖へ道に迷いながらもソロライドしてきたことを思いだします。その時に、「BE KOBE」のモニュメントがあっても、余裕がなくてスルーしていたでしょうね。文字はメリケンパークの白ではなくゴールドですが、これはライトアップは無くて、昼間にみてくださいとのことでしょう。両輪が固定できる溝からも、サイクリストを対象にした意図を感じます。
さて、師匠から昨年秋に六甲山ライドに誘われていましたが、まだ自信がなくて遠慮していました。冬場に短い急坂トレーニングをしていたのに、3月に気管を痛めてさらに3ヶ月のステイホームで、3歩進んで6歩下がる状況です。師匠の場合は、この間左足骨折で10歩下がりましたが、今回のヒルクライムを含む100㎞超えリハビリロングライドで、8歩前進されたのではないでしょうか。ビンディングが復活すれば1~2歩前進で、ほぼ完全復調になりますが、やはり初秋辺りでしょうか?
明日のブログは六甲山ライドの報告だと思いますが、山頂でのランチと眺望の写真を楽しみにしています。
私の方は、これまで平坦路ばかりのチャリウォークから、少し坂を登るリハビリトレーニングをしていきたいと思います。
※22日水曜日の午後に、KR銀輪さん工房にて「リハビリ中間報告会」をしたいと思いますが、師匠とKR銀輪さんのご都合はいかがでしょうか?もしご都合がつかない場合は、今月最終週に再度提案させていただきます。
チャリウォークさん、こんばんは。
衝原湖の「BE KOBE」は杉の木で作られているだけあって、きれいに木目が出ていました。
表面はつるつるだったので、なんか塗装されているんでしょうね。
今回のルート、衝原湖経由の六甲山は初めてだったのですが、チャリウォークさんに声をかけなくてよかったと思います。
実はこの続きには驚くべき結末が…。(笑)
22日午後、OKですよ。
衝原湖の「BE KOBE」は杉の木で作られているだけあって、きれいに木目が出ていました。
表面はつるつるだったので、なんか塗装されているんでしょうね。
今回のルート、衝原湖経由の六甲山は初めてだったのですが、チャリウォークさんに声をかけなくてよかったと思います。
実はこの続きには驚くべき結末が…。(笑)
22日午後、OKですよ。
*チャリウォークさんへ
工房にはクーラーが無く、庭は藪蚊の楽園で夏季の集まりには適さず、秋以降の最終報告会が宜しいかと。
工房にはクーラーが無く、庭は藪蚊の楽園で夏季の集まりには適さず、秋以降の最終報告会が宜しいかと。
こんばんは。
「BE KOBE」は木製でしたか。多分強力な防水防腐コーティング剤(ガラス系か)が塗られているのでしょう。勘違いのゴールドでは自然の中の湖畔には似つかわしくないですよね。
六甲山ルートは驚くべき結末が待っているとのこと、(行かなくて良かったですが)怖いような面白いような、
明日が楽しみです。
※KR銀輪さんが秋以降にとのことなので、涼しい季節に改めてリハビリ完了報告会をご提案させてもらいます。もしできましたら、師匠のどこか宿泊ライド旅をされた報告もできたら嬉しいのですが。その時はよろしくお願いします。
「BE KOBE」は木製でしたか。多分強力な防水防腐コーティング剤(ガラス系か)が塗られているのでしょう。勘違いのゴールドでは自然の中の湖畔には似つかわしくないですよね。
六甲山ルートは驚くべき結末が待っているとのこと、(行かなくて良かったですが)怖いような面白いような、
明日が楽しみです。
※KR銀輪さんが秋以降にとのことなので、涼しい季節に改めてリハビリ完了報告会をご提案させてもらいます。もしできましたら、師匠のどこか宿泊ライド旅をされた報告もできたら嬉しいのですが。その時はよろしくお願いします。