コメント
おはようございます。
銀輪のテストコースを使い過ぎるとBKシューが早く減りますよ。あの高低差のお陰で浸水の心配は皆無、石器時代?川の氾濫を避けて暮らして居た御先祖様のお姿がみえまーす💀。
銀輪のテストコースを使い過ぎるとBKシューが早く減りますよ。あの高低差のお陰で浸水の心配は皆無、石器時代?川の氾濫を避けて暮らして居た御先祖様のお姿がみえまーす💀。
楽しそうだし良かった。
完全復活近し と思われます。
梅雨明けの汗だくサイクリングが楽しみです。水かぶって、汗だくになってヘトヘトの脱水症状になっても高校生の頃にもどったようで楽しい。梅雨さん早く開けてほしい。
梅雨明けの汗だくサイクリングが楽しみです。水かぶって、汗だくになってヘトヘトの脱水症状になっても高校生の頃にもどったようで楽しい。梅雨さん早く開けてほしい。
KR銀輪さん、おはようございます。
加古川はかつては暴れ川で氾濫を起こしていたのですが、あの段丘で安全ですね。
そして自転車乗りには、適度な急坂、しかもあまり車が来ないので上りにも下りにもいいテストコースになりますね。
いいところに住居、工房を構えられましたねー。
加古川はかつては暴れ川で氾濫を起こしていたのですが、あの段丘で安全ですね。
そして自転車乗りには、適度な急坂、しかもあまり車が来ないので上りにも下りにもいいテストコースになりますね。
いいところに住居、工房を構えられましたねー。
ドカッチさん、おはようございます。
畑にはジテツウできるようになったので、いろいろ遊べるようになってきました。
病院でもリハビリ終了まであと1か月と言われています。
今年は梅雨明けが早いとの予報だったんですが、どうなんでしょう。
最近は天気予報の確認ばかりです。
畑にはジテツウできるようになったので、いろいろ遊べるようになってきました。
病院でもリハビリ終了まであと1か月と言われています。
今年は梅雨明けが早いとの予報だったんですが、どうなんでしょう。
最近は天気予報の確認ばかりです。
こんにちは。
九州だけでなく広島や岐阜・長野も避難を余儀なくされています。最近、線状降水帯による特別警報が頻発し、数十年に一度の災害が毎年のように起きていますね。私も昨日から命を守るための避難準備をしています。今日は、車で買い物ついでに加古川堤防を走りましたが、河川敷までは浸水していませんでした。とはいえ、河川敷を傘をさして散歩している高齢者がいて、根性あるというより、命を守る行動をして欲しいですね。
師匠、宮山公園はKR銀輪さん工房がある住宅地の近くですね。公園には遺跡があるのですか?行ったことがありませんので、また行ってみたいです。
師匠のブレーキングは、後輪でスピードコントロールしながら、前輪で時々スピードを落としていくということですか?私は両手ともにポンピングしていたようですが、右手の前輪の効きが大きいので、多分無意識に右手の動作が主体になっていると思います。平坦路がほとんどなので、下りのブレーキングを意識したことがないですが。
ところで、師匠も私もリムブレーキですが、ディスクブレーキの場合もブレーキングは同様でいいんでしょうか?
九州だけでなく広島や岐阜・長野も避難を余儀なくされています。最近、線状降水帯による特別警報が頻発し、数十年に一度の災害が毎年のように起きていますね。私も昨日から命を守るための避難準備をしています。今日は、車で買い物ついでに加古川堤防を走りましたが、河川敷までは浸水していませんでした。とはいえ、河川敷を傘をさして散歩している高齢者がいて、根性あるというより、命を守る行動をして欲しいですね。
師匠、宮山公園はKR銀輪さん工房がある住宅地の近くですね。公園には遺跡があるのですか?行ったことがありませんので、また行ってみたいです。
師匠のブレーキングは、後輪でスピードコントロールしながら、前輪で時々スピードを落としていくということですか?私は両手ともにポンピングしていたようですが、右手の前輪の効きが大きいので、多分無意識に右手の動作が主体になっていると思います。平坦路がほとんどなので、下りのブレーキングを意識したことがないですが。
ところで、師匠も私もリムブレーキですが、ディスクブレーキの場合もブレーキングは同様でいいんでしょうか?
チャリウォークさん、こんにちは。
自転車にはエンジンブレーキがないので、さしずめ左手がエンブレ代わりだと思います。
これはディスクでも同じで、両手ともがポンピングでは自転車が不安定になってしまいますから。
でも自転車が不安定になるほど、スピード出さないのが一番です。
宮山農村公園は古墳群で自由に入れる石室もありますが、この時期は石室には近づかない方がいいです。
なぜって、マムシはいませんが、必ず蚊にやられます。(笑)
自転車にはエンジンブレーキがないので、さしずめ左手がエンブレ代わりだと思います。
これはディスクでも同じで、両手ともがポンピングでは自転車が不安定になってしまいますから。
でも自転車が不安定になるほど、スピード出さないのが一番です。
宮山農村公園は古墳群で自由に入れる石室もありますが、この時期は石室には近づかない方がいいです。
なぜって、マムシはいませんが、必ず蚊にやられます。(笑)
こんにちは
GGさん お疲れ様です
ブレーキのコメントではないのですが、仕事帰りにマリーゴールド見てきました。目が覚めるような光景でした。
ブレーキのコメントではないのですが、仕事帰りにマリーゴールド見てきました。目が覚めるような光景でした。
ミニベロさん、こんにちは。
私もあの鮮やかさ、すごいと思いました。
背は低いけれど、一面、オレンジ色ですからねー。
しばらくは目を楽しませてくれると思います。
私もあの鮮やかさ、すごいと思いました。
背は低いけれど、一面、オレンジ色ですからねー。
しばらくは目を楽しませてくれると思います。