コメント
私の通勤クロスは、GIANT FCR 105 10速で
片道10kmを楽しく走っています。
スプロケは11-32で坂道も楽々登っています。
ブレーキはキャリパーです。
坂道でロードを追い越してやろうかと楽しみにしています。
片道10kmを楽しく走っています。
スプロケは11-32で坂道も楽々登っています。
ブレーキはキャリパーです。
坂道でロードを追い越してやろうかと楽しみにしています。
ドカツチさん、おはようございます。
GIANT FCRでロードを追い越す、ドカツチさんならできると思いますよ。
ブログでも紹介したことがあるのですが、権現湖で工事用ヘルメット、前かご付きのママチャリでロードバイクを抜いていくすごい人が有名だったんです。
最近、見かけていませんが、また会いたいなー。
GIANT FCRでロードを追い越す、ドカツチさんならできると思いますよ。
ブログでも紹介したことがあるのですが、権現湖で工事用ヘルメット、前かご付きのママチャリでロードバイクを抜いていくすごい人が有名だったんです。
最近、見かけていませんが、また会いたいなー。
ルーター買って来ました、昼食後に繋ぎます、上手く行かなかったら教えを請います。宜しく
了解でーす。
今、畑なので、帰りにお邪魔します。
今、畑なので、帰りにお邪魔します。
こんばんは。
師匠、このクロスバイクが最初のスポーツバイクで、美土路坂でロードバイクに抜かされたのですね。それにしてもこのクロスバイクで淡路島ライド(多分100㎞コース)されたとは、ちょっとびっくりです。
どうしても、カーボンロードバイクがファーストバイクになりますから、セカンドバイクは乗る機会が減って整備も遅れがちになります。KR銀輪さん工房には自転車だけでなく、部品や工具がたくさんありますからね。ブレーキシューとルーターのセットアップがギブ&テイクになって、ブログ仲間同士の交流っていいですね。
ドカツチさんは、ロードバイクでのロングライドはもちろん、毎日通勤で往復20㎞走っておられますので、通勤用のクロスバイクでも、たまに走るローディーには負けないでしょう。
それにしても、権現湖にて、カゴ付ママチャリでロードバイクを抜かしていくツワモノにぜひお会いしたい(抜かされたい)と思います。
師匠、このクロスバイクが最初のスポーツバイクで、美土路坂でロードバイクに抜かされたのですね。それにしてもこのクロスバイクで淡路島ライド(多分100㎞コース)されたとは、ちょっとびっくりです。
どうしても、カーボンロードバイクがファーストバイクになりますから、セカンドバイクは乗る機会が減って整備も遅れがちになります。KR銀輪さん工房には自転車だけでなく、部品や工具がたくさんありますからね。ブレーキシューとルーターのセットアップがギブ&テイクになって、ブログ仲間同士の交流っていいですね。
ドカツチさんは、ロードバイクでのロングライドはもちろん、毎日通勤で往復20㎞走っておられますので、通勤用のクロスバイクでも、たまに走るローディーには負けないでしょう。
それにしても、権現湖にて、カゴ付ママチャリでロードバイクを抜かしていくツワモノにぜひお会いしたい(抜かされたい)と思います。
チンタライダーさん、こんばんは。
このクロスバイクもなかなかいいんですが、やっぱりロードに乗っちゃうと、ついつい手抜きになっちゃいます。
そうそう、権現湖には何人か伝説的な自転車乗りがいて、一人は「前かご付きの三段変速ママチャリ」、工事用ヘルメットに赤いヤッケで30キロオーバーで爆走するおじさん、もう一人は、今年の2月19日のブログに載せているクロスバイクのおっちゃんです。
一度遭遇すると、感動しますよ。
このクロスバイクもなかなかいいんですが、やっぱりロードに乗っちゃうと、ついつい手抜きになっちゃいます。
そうそう、権現湖には何人か伝説的な自転車乗りがいて、一人は「前かご付きの三段変速ママチャリ」、工事用ヘルメットに赤いヤッケで30キロオーバーで爆走するおじさん、もう一人は、今年の2月19日のブログに載せているクロスバイクのおっちゃんです。
一度遭遇すると、感動しますよ。
GGさんお疲れ様、私にはちんぷんかんぷんでした!予備の脳細胞の減少を実感しました。教えて貰った事を思い出しながら使ってゆきます。
*一昔前なら重病人がルーターで頭を悩ます事も無かったでしょうに?
*一昔前なら重病人がルーターで頭を悩ます事も無かったでしょうに?
KR銀輪さん、こんばんは。
いえいえ、何歳になっても衰えぬチャレンジ精神、敬服します。
きっとそれが若さの秘訣ですよ。
ところで、どこかに重病人って、いましたっけ?
いえいえ、何歳になっても衰えぬチャレンジ精神、敬服します。
きっとそれが若さの秘訣ですよ。
ところで、どこかに重病人って、いましたっけ?