岡山県の玉野市電廃線跡を走ってきました(宇野駅から倉敷へ)
- 2016/09/01
- 00:55
宇野駅に着いたのが11時30分、
直島行きの四国汽船は12時15分、わずか20分で直島に行けます。
しかし、帰りが、直島発14時55分、うーん、これはちょっと無理です。
11時の船に乗れていたらなー。
まー、これは次回の楽しみとしましょう。
今は瀬戸内国際芸術祭の期間中なんですね。

しかたがないので、港めぐり。

どの島が直島かなー。

で、宇野駅から、さらに東にぶらぶらすると、
なんと跳ね橋が上がっているところでした。

どんな船が来るのだろうと待っていると、
タグボートに引かれた大きな貨物船が現れました。

いやー、ぎりぎりです。
すごい!

タグボートが、右に左に揺れながら、
貨物船が壁にぶつからないように引っ張っています。
タグボートの船長さんは、引っ張っている後ろの貨物船を見ながら、
自分の舟を操っています。
すごいですねー。

これだけ巨大な船が、あの狭い跳ね橋の下を通り抜けました。
貨物船も錨を下ろしたまま進んでいました。
この方が安定するんでしょうね。
いやー、いいものを見ました。

そして何事もなかったかのように橋は下りてきます。

車も人も、自転車も渡ります。

こんな狭い水路をあの貨物船が通ったのですよ。
何度も言いますが、すごいですねー。
プロですねー。

さて、西側ルートで宇野駅まで来たので、
帰りは東側ルートです。
途中で来た道に合流します。
ここらから、風向きが逆になってきました。
何と不運な、海風から山風に変わってきたようです。
これで行きも帰りも向かい風(笑)。

峠を上って、道の駅「みやま公園」で休憩します。
この奥がイギリス庭園でした。

「みやま公園」を過ぎると、長い下りに入ります。
しかし向かい風なので、下り坂なのにスピードが出ません。

こんな景色もいいですねー。

この交差点、来るときは左の自転車道に入りました。
だからここからは基本、来た道を引き返します。

来た時と同じように、JR宇野みなと線を越えます。

来たときは東側を見ましたが、帰るときは西側を見ます。
すぐ下は常山駅です。

そして倉敷川を渡ります。

まったく同じだと面白くないので、意図的にルートを変えます。
水郷地帯のようなところになりました。
不思議な感じがします。

「瀬戸大橋温泉 やま幸」、無事に帰ってきました。

さあ、今から温泉に入って汗を流そう。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村
直島行きの四国汽船は12時15分、わずか20分で直島に行けます。
しかし、帰りが、直島発14時55分、うーん、これはちょっと無理です。
11時の船に乗れていたらなー。
まー、これは次回の楽しみとしましょう。
今は瀬戸内国際芸術祭の期間中なんですね。

しかたがないので、港めぐり。

どの島が直島かなー。

で、宇野駅から、さらに東にぶらぶらすると、
なんと跳ね橋が上がっているところでした。

どんな船が来るのだろうと待っていると、
タグボートに引かれた大きな貨物船が現れました。

いやー、ぎりぎりです。
すごい!

タグボートが、右に左に揺れながら、
貨物船が壁にぶつからないように引っ張っています。
タグボートの船長さんは、引っ張っている後ろの貨物船を見ながら、
自分の舟を操っています。
すごいですねー。

これだけ巨大な船が、あの狭い跳ね橋の下を通り抜けました。
貨物船も錨を下ろしたまま進んでいました。
この方が安定するんでしょうね。
いやー、いいものを見ました。

そして何事もなかったかのように橋は下りてきます。

車も人も、自転車も渡ります。

こんな狭い水路をあの貨物船が通ったのですよ。
何度も言いますが、すごいですねー。
プロですねー。

さて、西側ルートで宇野駅まで来たので、
帰りは東側ルートです。
途中で来た道に合流します。
ここらから、風向きが逆になってきました。
何と不運な、海風から山風に変わってきたようです。
これで行きも帰りも向かい風(笑)。

峠を上って、道の駅「みやま公園」で休憩します。
この奥がイギリス庭園でした。

「みやま公園」を過ぎると、長い下りに入ります。
しかし向かい風なので、下り坂なのにスピードが出ません。

こんな景色もいいですねー。

この交差点、来るときは左の自転車道に入りました。
だからここからは基本、来た道を引き返します。

来た時と同じように、JR宇野みなと線を越えます。

来たときは東側を見ましたが、帰るときは西側を見ます。
すぐ下は常山駅です。

そして倉敷川を渡ります。

まったく同じだと面白くないので、意図的にルートを変えます。
水郷地帯のようなところになりました。
不思議な感じがします。

「瀬戸大橋温泉 やま幸」、無事に帰ってきました。

さあ、今から温泉に入って汗を流そう。
最後までお付き合いいただきありがとうございます。
クリックしていただければ、うれしいです。

にほんブログ村