コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
あの~ふと思ったんですが
野菜を植え替える時の、
以前の野菜はどうされるんですか?
堆肥?
あの~ふと思ったんですが
野菜を植え替える時の、
以前の野菜はどうされるんですか?
堆肥?
三島の苔丸さん、おはようございます。
堆肥にしたら一番いいんでしょうが、だいたいは燃やしてしまいます。
ほとんどの都市で野焼きは禁止されていますが、
農林業を営む場合のものは例外として扱われることが多いです。
まー、いかに田舎といえども、時間帯や風向きには気を遣いますけどね。
堆肥にしたら一番いいんでしょうが、だいたいは燃やしてしまいます。
ほとんどの都市で野焼きは禁止されていますが、
農林業を営む場合のものは例外として扱われることが多いです。
まー、いかに田舎といえども、時間帯や風向きには気を遣いますけどね。
GGチャリダさん、おはようございます。
野菜は食べるのはあっという間なのに、育てるための手間と時間、また育てるための畑づくりと後片付けは膨大な労力ですね。
改めて、農産物だけでなく畜産物や水産物に携わっておられる方々に感謝しながら、食べさせていただきたいと思います。
ところで、手靴の件、勉強になりました。生産地域である香川県と雪深い北海道では、履く・脱ぐなんですね。確かに、北海道では手袋と長靴(かんじき)は常にセットですから、統一した言葉の方が簡単で分かりやすいですよね。
一方で、帽子の場合はかぶると脱ぐなんでしょうが、私は帽子をとると言ってしまいます。
方言を含め地域性がありますので、意味が伝わればいいんでしょうけどね。
野菜は食べるのはあっという間なのに、育てるための手間と時間、また育てるための畑づくりと後片付けは膨大な労力ですね。
改めて、農産物だけでなく畜産物や水産物に携わっておられる方々に感謝しながら、食べさせていただきたいと思います。
ところで、手靴の件、勉強になりました。生産地域である香川県と雪深い北海道では、履く・脱ぐなんですね。確かに、北海道では手袋と長靴(かんじき)は常にセットですから、統一した言葉の方が簡単で分かりやすいですよね。
一方で、帽子の場合はかぶると脱ぐなんでしょうが、私は帽子をとると言ってしまいます。
方言を含め地域性がありますので、意味が伝わればいいんでしょうけどね。
エッケイさん、こんにちは。
野菜は育てる手間もそうですが、土作りですね。
作物を作ることで土も変わっていくのですが、毎回毎回堆肥を入れて、特に今回耕した方の土は5年ぐらいかかっています。
「いい土壌がなければ、いい作物は育たない。」と言われますが、本当にそう思います。
ところで方言で北海道の「手袋を履く」ですが、青森や秋田も寒いのにと思いますが、北海道は移住した人が多かったからではないでしょうか。
でもまだ北海道の方言は分かりやすいのですが、東北や鹿児島の年配の方の話、意味不明です。
まー、標準語として統一されてしまうと、それはそれで面白くないですね。
野菜は育てる手間もそうですが、土作りですね。
作物を作ることで土も変わっていくのですが、毎回毎回堆肥を入れて、特に今回耕した方の土は5年ぐらいかかっています。
「いい土壌がなければ、いい作物は育たない。」と言われますが、本当にそう思います。
ところで方言で北海道の「手袋を履く」ですが、青森や秋田も寒いのにと思いますが、北海道は移住した人が多かったからではないでしょうか。
でもまだ北海道の方言は分かりやすいのですが、東北や鹿児島の年配の方の話、意味不明です。
まー、標準語として統一されてしまうと、それはそれで面白くないですね。
我家のキュウリにやっと収穫期が訪れました。家内は太らせた方が食べ応えが有ると言いますが中が柔らかく種が有り食感が今ひとつです。
先月位から坐骨神経痛?で右大腿骨~膝の筋が張り早足歩行がちょっと辛いです。10数年前に脊椎間狭窄症と診断された時は1ヶ月程で自然に治りましたが、今回はメダカの水替え34個を計4時間で済ましたのが原因かも?ペダリングに影響は無くヤレヤレです。
先月位から坐骨神経痛?で右大腿骨~膝の筋が張り早足歩行がちょっと辛いです。10数年前に脊椎間狭窄症と診断された時は1ヶ月程で自然に治りましたが、今回はメダカの水替え34個を計4時間で済ましたのが原因かも?ペダリングに影響は無くヤレヤレです。
KR銀輪さん、こんばんは。
キュウリは小さいうちの方がおいしいですが、奥様の言うことは絶対ですから、逆らったらダメだと思いますよ。
キュウリは太らせた方が食べ応えがあっていいです!
それが家庭円満の秘訣、男はつらいよです。(笑)
脊椎簡狭窄症って、やっぱり重い物はダメじゃないんですか?
♪もーう-、わかーく♪ないんですから、ねー。
キュウリは小さいうちの方がおいしいですが、奥様の言うことは絶対ですから、逆らったらダメだと思いますよ。
キュウリは太らせた方が食べ応えがあっていいです!
それが家庭円満の秘訣、男はつらいよです。(笑)
脊椎簡狭窄症って、やっぱり重い物はダメじゃないんですか?
♪もーう-、わかーく♪ないんですから、ねー。