コメント
GGチャリダさん、おはようございます。
ようわかってないのですが
ラウンドトリップってことは、GARMINが
指定距離と方角だけで適当にルートを
引いて(戻ってくるところまでで指定距離?)
くれるってことでしょうか?
これ累積標高とか、国道パスとか
そういうのは設定できないんですかね?
一応自転車不可のルートは外してくれるんですよね?
(その情報まで地図に入ってればですが)
ようわかってないのですが
ラウンドトリップってことは、GARMINが
指定距離と方角だけで適当にルートを
引いて(戻ってくるところまでで指定距離?)
くれるってことでしょうか?
これ累積標高とか、国道パスとか
そういうのは設定できないんですかね?
一応自転車不可のルートは外してくれるんですよね?
(その情報まで地図に入ってればですが)
基本的には走りたい距離だけを入れれば、
勝手にルートを作成してくれるようになっているんですが。
走りたい方角を設定することもできます。
ナビとしては国道、有料道路、未舗装路を避けて、自転車道を優先にしていますが、
たぶんもう少し詳しい設定が必要なんだと思います。
カテゴリーやらマップピンやら、頭が痛い(笑)。
勝手にルートを作成してくれるようになっているんですが。
走りたい方角を設定することもできます。
ナビとしては国道、有料道路、未舗装路を避けて、自転車道を優先にしていますが、
たぶんもう少し詳しい設定が必要なんだと思います。
カテゴリーやらマップピンやら、頭が痛い(笑)。
ガーミン楽しそうですね。
実はGGさんに影され、ガーミンは買えんけどレザインのメガGPSも来月辺りに購入してやろうと考えています。 こちらの商品は白黒ですがマップ付きなので、現在地周辺の道が分かるのでスーパーGPSと共同して使おうと企んでいます。 ナビゲーション案内で走ると、とんでもない所を案内されますが、それはそれで新しい発見がありそうで楽しいかも。
実はGGさんに影され、ガーミンは買えんけどレザインのメガGPSも来月辺りに購入してやろうと考えています。 こちらの商品は白黒ですがマップ付きなので、現在地周辺の道が分かるのでスーパーGPSと共同して使おうと企んでいます。 ナビゲーション案内で走ると、とんでもない所を案内されますが、それはそれで新しい発見がありそうで楽しいかも。
いやー、楽しそうというより老化防止です。(笑)
清水の舞台から飛び降りてしまいましたが、やっぱりガーミンはさすがだなと思います。
現在ポラールと両方で使っていますが、1個でいいんじゃないかなと思うようになりました。
ただ、ナビでの案内はダメですねー。
清水の舞台から飛び降りてしまいましたが、やっぱりガーミンはさすがだなと思います。
現在ポラールと両方で使っていますが、1個でいいんじゃないかなと思うようになりました。
ただ、ナビでの案内はダメですねー。