黒豆第2弾!
- 2017/12/31
- 00:03

黒豆料理の第2弾は、正月用です。まず砂糖230g、醤油大さじ1、塩小さじ1/2、を1.3Lの水に入れて沸騰させます。火を止めてから、そこに洗った黒豆200gを入れて、豆が顔を出さないようにラップをして、蓋をして6時間置いておきます。煮汁ごと炊飯器に移し、「おかゆモード」で炊き上げました。しわにならず、きれいに出来上がりました。とても簡単です、なんてたってクックパッドの通りにしただけですから。ただ、まだ豆が...
恐怖の500mでの出来事
- 2017/12/29
- 00:03

自転車では走りたくないけど、走らないといけないところってありますよね。私の場合、三木と加古川を結ぶ県道18号線の堤防道路で、宗佐北の信号から宗佐スロープまでの路側帯のほとんどない500mです。河川敷の草むらに下りて、県道と平行に行く方法もあるのですが、走りにくいので、信号が赤で車が停まっているときに猛ダッシュします。ところが、たいていスロープの手前で車に追いつかれてしまって、やっぱり草むらに下りて...
やっぱり自転車がいい
- 2017/12/28
- 00:03

ちょっと調子が戻ってきたので、久しぶりに畑に行きました。車です。(笑)畝を一本空けるため、ネギの植え替えをしました。ネギって葉っぱだけを切っていると、だんだん株が増えてきます。だいたい、いつ植え替えをしてもちゃーんと根付いてくれるので、こんな時期ですが、今日、植え替えました。本当は一株ずつ植えていけばいいんでしょうが、面倒なので3つ4つ一緒にして植えています。畑の後、用事で明石に行きましたが、30分...
シマノのグローブは、修理可能
- 2017/12/27
- 00:03

先日、シマノのウインドブレーク・サーマル・リフレクティブ・グローブのベルクロが剥がれてしまって、補修ができないと書きました。(→12/20)するとnokeshiki さんから、裁縫用の接着剤 か裁縫用の 両面テープが向いているというコメントをもらいました。なので、イオンの手芸品コーナーで、強力クラフトボンドを買ってきました。まず、使い物にならなくなった古いベルクロをビリビリと外してしまいます。そしてゴム部分に残って...
男の料理第3弾ですよー
- 2017/12/26
- 00:03

のどが…、ううう、いたい…。というわけで、今日は男の料理第3弾、「黒豆ごはん」を作ります。(また第3弾かいなー、この前も第3弾違うかったんかー?)3合のコメに対して、黒豆をコップ一杯使います。(立派な黒豆でしょ。)その黒豆をフライパンでシャラシャラ炒ります。弱火で10分ほど炒ると、いい香りがして、プチプチととても上品に(?)はじけてきます。それを3合のお米に、どばっと入れると、ジュ―と音がして、一瞬、水蒸気...
ネットオークション、2つ目の宝物ゲット
- 2017/12/25
- 00:03

リタイヤして初めて風邪を引いたみたいで、のどがとても痛いです。なので、またまた自転車とも畑とも関係のない話です。以前、ネットオークションで、「さすらいの青春」のフランス版DVDを手に入れることができたと書きましたが、今度はその文庫本を手に入れることができました。角川文庫、昭和45年発行の「さすらいの青春」です。私が、高校時代、一人で、閑散とした映画館でこの映画を見て、すぐに購入したのが水谷謙三訳のこの...
POLAR V650のGPS異常について(結末)
- 2017/12/24
- 00:03

遅くなりました、ポラールV650がGPS信号をうまく捕捉できなくなってからの続きです。状況は、何度かアップしていますが、最初は10月末に、急に岡山まで走ってしまったことです。その後も、何回かエラーを起こしたので、ポラールサービスセンターに連絡を入れました。(12/11)翌日、連絡があり、製品をセンターまで送ってほしい、修理費用を見積もるので、修理するかどうかを判断してくださいとのことでした。(12/12)5千円ぐらいが...
スマホホルダー、500円って安い?<追記あり>
- 2017/12/23
- 00:03

自転車用のスマホホルダー、送料込みで500円につられてポチッとしました。アマゾンで買ったわけではありませんが、アマゾンでの評価も4.5となかなかのものです。120gらしいですが、本当の重さは…、まー、許せる範囲ですかねー。でも、これはちょっと中断して…。漬物づくりのために、今度のダイコンは吊るし干しにします。前のダイコンもあるので、樽は2つに増えました。一週間ほど前に干したダイコンは、まだまだかかりそうです。...
古いスマホのサイコン利用は可能か?
- 2017/12/22
- 00:03

今日は、古いスマホをサイクルコンピューターとして試してみます。GPSの位置信号は使いますが、通信は一切つながりませんから、地図は出ません。まー、現在いる場所が青丸というだけです。でも、スピードや距離はわかるので、これをポケットに突っ込んでスタートです。ちょっと寒いけど、天気はいいです。あ、ここからはスマホ撮影にします、なぜかって、カメラが壊れたからです。(T_T)みとろフルーツパークにやってきました。...
使わなくなったスマホをサイコンにできるか<追記あり>
- 2017/12/21
- 00:03

ポラールV650をセンターに預けてしまったため、サイコンが使えません。(ポラールV650については、いい報告ができそうですが、もうしばらくお待ちください。)なので、スマホをサイコン代わりに使おうと思ったのですが、画面を表示したまま使うと、バッテリーの消耗が激しい。そうだ、使わなくなった古いスマホを再利用できないかな?古いスマホに、ランタスティックをダウンロードして、立ち上げてみました。これを自転車に取り付...
シマノのグローブが、ちょっと…
- 2017/12/20
- 00:03

私が使っているシマノのウインドブレーク・サーマル・リフレクティブ・グローブですが、これって、不良品じゃあないでしょうか。今日、風はきつかったですが、日が差すと、春のような感じでした。シマノの長ーい名前のグローブの下に、先日買ったアンダーグローブを試しています。で、のんびり休憩しているとき、えらいことに気が付いたのです。なんと、この長ったらしい名前のグローブのベルクロが剥がれそうです。それも両方とも...
探偵ごっこ?
- 2017/12/19
- 00:03

あまり需要のない話題で失礼します。「伊能でGo」をブログに載せたことから、伊能忠敬が加古川で泊まった場所を探すことになりました。ん、それは「伊能でGo」で、分かるんじゃないかって?いえ、実は、「伊能でGo」で示されている宿泊所は半径500m以内ということで、ピンポイントではないのだそうです。ということで、今日は徒歩で寺家町に出かけていきます。寺家町商店街は、昔の西国街道ですが、道幅はそんなに変わっていな...
インナーグローブ、やっぱり背に腹は代えられません
- 2017/12/18
- 00:03

せっかく買った百円ショップの「下履き手袋」なるもの、防寒のインナーグローブとしては、全く役に立たないとわかったので、買っちゃいました、本物のインナーグローブ。砥峰高原ダウンヒルの時の指先の冷たさ、身に沁みていたので、たまたま「サイクルベースあさひ」さんで見つけて、即購入。というのも、インナーグローブって、他の某有名サイクルショップには売られていなかったんですよ。謳い文句、私が望んでいることそのもの...
ネットオークションって宝物をゲットできるんです
- 2017/12/17
- 00:03

すみません、自転車とも畑とも全く関係のない話です。最近、ネットオークションで、こんなものを購入しました。アンリ・アラン・フルニエが書いた唯一の小説「ル・グラン・モーヌ」が映画化され、日本では「さすらいの青春」というタイトルで上映されたのは1969年のことです。監督がジャン・カブリエル・アルビコッコ、主演女優はブリジット・フォッセーでした。ブリジット・フォッセーって、あの「禁じられた遊び」の名子役ですよ...
ランタスティックの地図の方がわかりやすいですねー
- 2017/12/16
- 00:03

ランタスティックを使うのは、履歴から見ると2015年の11月以来です。しかし、アプリというのは一回購入すると、スマホを換えても使えるのがいいですねー。とりあえず、ブルートゥースでセンサーをつなぎますが、むちゃくちゃ簡単でした。そして以前使っていたスマホホルダーで、自転車に取り付けようとしたのですが、ダメでした。まー、このホルダーはとても重いので、付けられなかったのを幸いに、見ながら走るのはあきらめました...
スマホ自転車、危ないと思っていました
- 2017/12/15
- 00:03

つい先日、スマホをしながら自転車に乗ってる女子高生って、危ないよなーという話をしていました。そしたら今日、「スマホ自転車で女性死亡」の記事を読みました。スマホを見ながら、遊歩道から車道へ出ようとした女子学生(20)が、前を横切った無職の女性(77)に衝突。女性は転倒して頭蓋骨を骨折し、2日後に死亡したというものです。 重過失致死容疑で送検されるそうですが、被害者が死亡となると、執行猶予が付かない実刑の可能...
POLAR V650のGPS異常について(続報)
- 2017/12/14
- 00:03
.jpg)
POLARがGPS信号捕捉での異常をきたしたのは、急に岡山を走っていることになったときです。いくら私が健脚だと言っても、これは無理です(笑)。途中で、なんで海の中を走っているのか、いったいここがどこなのか、本当にわからなかったです。で、時速が100キロ、200キロ出ているのかというと、普通だったのです。その後、何回か異常があったので、結局、ポラールのサービスセンターに問い合わせをしました。11日の17時11分に問い合...
シマノU6を再認識しました
- 2017/12/13
- 00:03

先日の砥峰高原ライドの時、輪行袋などの荷物があったので、久しぶりにシマノのU6を背負っていきました。このバッグが違うところは、クロスハーネスと言って、胸の中心でハーネスをとめるようになっているんです。そのため、肩から腕まわりが自由に動きます。謳い文句は、「激しいライディング時にも安定したフィット感」、しかし、「激しいライディング」って、いったいどんな乗り方なんでしょう?マウンテンバイクかなー?BMXか...
シャムづくりの腕が上がりました
- 2017/12/12
- 00:03

申し訳ありません、自転車とはまったく無関係のネタです。今日は、むちゃくちゃ寒かったです。遊んでばかりで、黒豆を干していたのですが、取り入れが遅れていました。本当は、むしろの上で叩いたらいいのですが、量が少ないので、地道に手で取っていきます。まー、それでも相当の量はあります。ちょっぴり正月用で、残りは来年、黒豆をたくさん作ります。またまたブドウをもらったので、シャムづくりです。え?ジャムの間違いだろ...
はじめてトルクレンチを使ってみました
- 2017/12/11
- 00:03

以前トルクレンチがほしいと書きましたが、あの後すぐに購入しました。しかしなかなか使う機会がなかったのですが、今日初めて使いました。キャットアイのバーエンドミラーの角度が悪いので、それを直すためです。締め付けトルクは、2N・mらしいです。最大の2Nにすると怖いので、1.5Nぐらいにしておきます。 1.5Nに達すると、ラチェット音がするはずなんですが、締め付けているのに音がしません。なんでー?だいぶきついと思うので...