にっくきカタツムリ
- 2017/10/31
- 00:03

今回の台風は、雨も風もたいしたことなかったのですが、やはり畑を見に行きます。ということで、あまり需要のない畑ネタです。今日は寒かったと思ったら、木枯らし1号が吹いたんですって、そして、明日はハローウィン、関係ないか(笑)。オクラ、もうそろそろ抜いて、ソラマメを植える畝を作る準備をします。(ビフォア)ついでに、土の移動もしておきます。機械を使っても、畝の高低は直せないので、えっちらおっちらスコップで...
「道の駅」旅案内
- 2017/10/30
- 00:03

すごいと思いませんか、この景色。実はこれ、但馬楽座に行った時に置いてあった「道の駅」旅案内という冊子です。表紙、いいですねー、マキノのメタセコイヤ並木です。でも表紙よりすごいのが、先ほどの一枚目の写真です。「メタセコイヤの紅葉を抜けるびわ湖北西ドライブ」ですって。うまそうなハンバーガーの写真もあります。ちなみに、3月のビワイチの時は、こんな寒々しい景色だったんですよ。楽しみにしていた「高島ロングラ...
5千円使えと言われたら?
- 2017/10/29
- 00:03

5千円使えと言われたら?何の話かと言いますと、ネットショッピングを利用していると、ときどき期間限定でポイントが入ってきます。今回は、あと1週間で5千円ほどを使わなければならないのです。嬉しいのですが、さて、何を買うか?まず、思いついたのが、ブレーキです。私の自転車は、ブレーキが105なんですが、この際、バージョンアップということで、アルテグラのブレーキを調べてみると、定価で1万4千円ほど、うーん、だい...
ロードに乗れませんなー
- 2017/10/28
- 00:03

ここ数日、ロードバイクに乗る時間がほとんどありません。(街乗りで、ママチャリ風クロスバイクには乗っているのですが…。)今日は、台風の後始末の続きで、やり残していた煙突のまわりを粘土で押さえました。次はダイコンです。台風の風で、3分の2ぐらい葉っぱが折れましたが、維管束(?)ではつながっているのでしょうね、大丈夫みたいです。ダイコンは、土の中に伸びると思われるでしょうが、どんどん、地面から上に出てくるんで...
リベンジ、牛炙りとろ卵丼
- 2017/10/27
- 00:03

なんや、今日のタイトルは?はー、またまた自転車にも畑にも関係のない話です。昨年、牛炙りとろ玉丼を食べるために城崎ライドをしたのですが、但馬楽座に着いたのが2時、品切れで食べられませんでした。今日は、和田山に用事があったので、リベンジのチャンスです。レストランの11時のオープンに間に合うように走ったので、10時45分に到着しました。なにしろ、先着150人までしか、ありつけないんですから。ツアーなどの団体さん...
むちゃくちゃやなあ
- 2017/10/26
- 00:03

怖い話…。先日の飲み会で話題になった知る人ぞ知る具平塚古墳。「ぐへいづか」とふりがながつけてありますが、「ともひらつか」と言って、村上天皇の第7皇子、具平(ともひら)親王の陵墓だそうです。なんで、こんなのが加古川の、しかも住宅地の一角に、草ぼうぼうであるのかと言いますと、この塚を触ると祟りがあるので、草も刈れないらしいのです。むかし、元気者が、「こんなうっとうしい草、わしが刈ったるわ。」と言って、み...
今日は一日中、後始末でした
- 2017/10/25
- 00:03

台風、ひどかったですねー。うさうささんの情報では、日曜日にロングライドで走る予定だった高島市のメタセコイヤが7本も倒れてしまったそうです。私は、被害を受けた波板の張り替えをします。一番難しいのが煙突部分、まずここからやります。波板をうまく切って、煙突が抜けるようにしなければなりません。少々穴が大きくても、後でエアコンの配管止めに使う粘土で隙間を埋めるつもりです。それでも、こういうところは、バタバタ...
被害は予想以上
- 2017/10/24
- 00:03

季節外れの台風が通過した後、畑に行ってみました。カブは根が浅いから、風で持ち上げられて抜けてしまっています。ダイコンも風で持ち上げられて、葉っぱは大量に折れています。折れた葉っぱは、取り除いた方がいいのか、迷います。ネットをしていたキャベツやハクサイ、ブロッコリーも被害を受けました。復活するかどうか、心配だなー。そして、畑だけでなく、…。ひどい、波板は全部めくって張り替えしなければなりません。。波...
ロングライドの雨対策、しかし台風には勝てませぬ
- 2017/10/21
- 13:02
いよいよ明日は「高島ロングライド100」、季節外れの台風で天気は悪そうです。で、雨対策をどうするか?まず上半身をレインウェア(左)にするか、ウィンドウブレーカー(右)にするかですが、ザアザア降りの可能性があるので、やっぱりレインウェアでしょうね。そして下半身ですが、左が安物(百円ショップ?)のレインウェアの下、右が撥水加工がしてあるTIGORAのサイクリング用のパンツです。サイクリングパンツは撥水加工がし...
季節外れの台風
- 2017/10/21
- 00:03

今日、お墓参りの花を買いにホームセンターに立ち寄ると、タマネギの苗が売られていました。ちょっと早いかなと思ったのですが、台風も来るということで、早生50本、中晩生50本の100本を購入しました。この前、耕しておいた畝に植え付けるのですが、ちょうど空いた穴にことごとく草が生えているので、まずそれを抜いてからです。向こう側の青々としているのはワケギです。今日の午前中まで、雨が降っていたので、どろどろです。ち...
ディスプレイスタンド、安物買い?、でも、方法はある
- 2017/10/20
- 00:03

ちょっと大きめの箱が届きました。中身は、作業用のディスプレイスタンドです。お値段なんと、送料税込み579円、しかもパーツクリーナー付き!期限切れ寸前のポイント449円分があったので、実質130円ですよ。思わずポチッちゃいました。ところが、ん? クイックリリースがはまらない…。なんでやねん!ネットの説明を読み返すと、カンパニョーロ(CAMPAGNOLO)、マヴィック(MAVIC)、FSA、フルクラム(FULCRUM)製などにはお使い...
最近の天気は…、ホンマに、もー
- 2017/10/19
- 00:03

申し訳ありません、天気が悪くなりそうなので、オール畑ネタです。まず朝一でソラマメのタネを蒔いておきます。本当は、マイ・畑のマイ・タネを使いたかったのですが、シーズン後半、うまくできなかったので、タネを購入しました。そのうまく行かなかった原因は、隣のおばちゃんによると「アブロイ」だそうで、隣のおばちゃんちのソラマメも全滅したそうです。さて左がアタリヤ農園のタネで、右がトーホクのタネです。アタリヤのタ...
がんばるおじさん ~自転車検査証の巻~
- 2017/10/18
- 00:03

今日、自転車検査証を姫路まで行って、もらってきました。朝、雨が止んだのですぐ畑にゴー。相当降ったので、谷にだいぶ水がたまっています。野菜に水は必要なんですが、たまる水は抜かなくてはなりません。長靴は重いし、土も重い。なかなかの重労働ですが、がんばりまーす。苦労しただけあって、水が抜けていくのを見ると、爽快です。こちらはダイコン畑なんですが、数日前に草引きをしたばかりなのに、畝の両脇は、もうこんなに...
「高島ロングライド100」が近づいてきました。
- 2017/10/17
- 00:03

「高島ロングライド100」の案内が届きました。えー、高島ロングライドも自転車検査証が必要なんですか?それなら、もう少し早く送ってほしかったなー。私の場合、これ、姫路の自転車DEPOさんまでもって行かないといけないので、せめて一週間前には届くようにしてほしいと思います。「実行委員会のみなさーん、来年はもっと早く送ってくださいねー。」(聞こえへんかー。)今日も雨で、自転車には乗れないし、畑にも行けないので、...
コンチネンタル・タイヤの怪(パート2)
- 2017/10/16
- 00:03

朝から雨なので、改めてコンチネンタル・グランプリ・4000S2をじっくり観察しました。2本セットで購入したのですが、前と後ろでは、やっぱり違うことがわかってきました。最初に気づいたのは、サイドウォールの「MADE IN GERMANY」という文字です。前輪の文字は、小さいし、くっきりしています。後輪の文字は、大きくて、ぼやーとしています。そしてタイヤ自体の質感も違っていて、前輪の方がつやと張りがあるようです。次にスリ...
いやなものを見ちゃいました
- 2017/10/15
- 00:03

雨が上がったので、イチゴの続きをします。というのは、今年の夏は雨がほとんど降らなくて、うまく育った株が少ないので、3株、購入しました。今回は、章姫(あきひめ)という品種です。今作っているのが、さちのか、とよのか、密香などですが、さらに章姫、またまた種類が増えてしまいました。イチゴの実はランナーの反対側にできるので、ランナーの切り口を向こう側にして植え付けます。この3つの苗、立派というか、ちょっと徒...
コンチネンタル・タイヤの怪
- 2017/10/14
- 00:03

外に出られないので、久しぶりに自転車掃除をしました。イノテック105を使っていても、スプロケットは汚れます。特に歯車の溝は掃除しにくいですねー。R8000のリアディレーラーのケーブルエンドは、いったん止めて、目立たない位置でリム側になっています。なんでこんな面倒なことをしているのかなー、シャドーデザインが関係しているのでしょうか?あ、そうそう、タイヤも拭いておきます。コンチネンタル・グランプリ・4000SⅡ、10...
雨が近いと忙しい
- 2017/10/13
- 00:03
神経を使うなー
- 2017/10/12
- 00:03

すんません、人気のない野菜ネタです。10月4日にタネを蒔いて、発芽もし、双葉に続いて本葉も出てきました。なんか、か弱そうな苗がもじゃもじゃしています。本葉1枚なので、苗を2本立ちにしました。ちょっとすっきりしましたが、水をやると、みんなべたーとしてしまいます。1本立ちになれば、土寄せもできるのですが、ほんま、手間がかかるやっちゃ。ちょっとタネを蒔く時期も遅かったし、結球しないかもしれませんねー。まー、そ...
テストライドで出会ったすごいおじさんはベトナム人でした
- 2017/10/11
- 00:03

天気がいいので、テストライドに出かけました。いったい、何回テストライドをしたら、気が済むんや?こうなると、もうテストライドとは言いませんなー、単なるサイクリングです。まっすぐ行けば「権現湖」なんですが、久しぶりに都会の湖「平荘湖」をめざします。周りをあまり山に囲まれていないので、やっぱり都会的です。いつも走っている権現湖とは違って、洗練(?)された感じがします。平荘湖を一周してから、いつものルートに...